お酒のつまみに最高で「うますぎ」と評判のクラッツですが、どこで買えて、どこが安いの……?とか気になりますよね。
そこで、江崎グリコ「クラッツ(CRATZ)」が売ってる場所を調べてみましたよ。

コンビニとかスーパーで売ってたよ。

お店によって値段も違ったぞ。
クラッツが買えるお店や、お得に買う方法もまとめてみたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
クラッツが売ってない店舗
まず、クラッツが売ってないお店から紹介しておきますね。
コストコ
コストコでは、クラッツは売ってないんですよね……。
2015年くらいまではコストコでも、クラッツの大箱(20g×30袋)が売ってたんですが、現在は取り扱いがなくなってる可能性が高いです。

また復活してくれると嬉しいね。
クラッツはどこで売ってる?買える店舗・通販
では、クラッツが買えるお店を紹介していきますね。
コンビニ
- ローソン
- セブン
- ファミリーマート
などコンビニでクラッツは売ってますよ。
ただ、コンビニは店舗によって品揃えが違うので、売ってないこともあるんですよね……。

値段は140円くらいだよ。
- Q販売中止になったの?
- A
クラッツは販売中止にはなっておらず、まだまだ現役ですよ。
ただ、店舗によって品揃えが違うので、お店によっては売ってないことがあるんですよね。
- Q定価はいくら?
- A
クラッツの定価は不明でしたが、店舗では125円~140円くらいが相場ですね。
ドンキホーテ
ドンキホーテでもクラッツは売ってますよ。
基本的に130円くらいで売ってることが多いですが、タイミングによっては投げ売りされてることもあるので……要チェックですね。

「50円くらいで売ってた」って声もチラホラあるから、安くなってたらラッキーだね。
スーパー
- イオン
- マックスバリュ
- 西友
などスーパーでもクラッツは売ってますよ。
値段はだいたい130円前後で売られてることが多いんですが、まれに安くなってることもあります。
ただ、店舗によっては売ってないこともあるんだよね。

イオン系列はだいたい売ってるよ。

42gじゃなくて、大袋(16g×6袋)が売ってたりもするぞ。。
ダイソー
実は、ダイソーでもクラッツが売ってて、値段はもちろん108円と安いんです……!
ほかの店舗では130~140円くらいが相場なので、ダイソーは激安なんですよね。

意外と知らない人も多い穴場だよ。

もし売ってない場合は、ダイソーには類似品も売ってるぞ。
また、ダイソーではクラッツに似た「プレッツェル」が売ってるんですよね。
56gと量も多い(クラッツは42g)のでコスパ◎ですし、食べ比べてみるのも楽しいですよ。
そのほか店舗
上記以外だと、
- ドラッグストア
- ディスカウントストア
- やまや
などでも、クラッツは売ってますよ。

もし売ってないときは、ダイソーとかイオン系列のスーパーを探すといいよ。

ちなみに、無印良品では「クラックプレッツェル」っていうクラッツに似た商品が売ってるぞ(60g・120円)。
楽天・Amazonなど通販
- 楽天
- Amazon
- ヨドバシ.com
など通販でもクラッツは購入できますよ。
「近くに売ってる店舗がない」「安く買いたい」って人は、通販でお取り寄せもおすすめですね。

通販では業務用レベルの箱買いができるから、店舗より安く(1個108円~)買えるんだよ。

Amazonが安い&送料無料じゃよ。
クラッツが売ってる場所まとめ
最後に、クラッツが買えるお店をまとめておきますね。
クラッツはコンビニやドンキ、イオン、ダイソーなどで売ってますよ。
ただ、売ってない店舗も多く、ダイソーやイオン系列のスーパーには売ってる可能性大ですね。
もし近所に売ってない場合は、「安く買いたい!」ってときは、通販がおすすめですよ。

通販だと、業務用レベルに箱買いができてお得なんだよね。

Amazonが1袋108円~と安い&送料無料で安いぞ。
クラッツをお得にゲットして、毎日の晩酌やおやつを楽しんでくださいね。