Amazonでの買い物に使えるAmazonギフト券。
プレゼントしても、されても嬉しいギフトカードですよね。
でも、
とか気になることがありますよね。
実は、Amazonギフト券はコンビニやスーパー、家電量販店などで購入することができるんですよ。

ただ、店舗だとデザインが限られるんだけどね……。

店舗での買い方・支払方法とかも紹介していくぞ。
そこで、Amazonギフト券が買える販売店を紹介していきます。
店舗ごとの売り場や支払方法なども紹介してるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
Amazonギフト券はどこで買える?買える店舗・通販サイト
では、Amazonギフト券が買えるお店や通販サイトを紹介していきますね。
コンビニ
Amazonギフト券はコンビニでは、自分用に使えるカードタイプが販売されています。

ローソン、ファミマ、セブン、ミニストップどこでも売ってるよ。
また、プレゼントにおすすめのボックスタイプ↓も買うことができますよ。
- Qコンビニの売り場はどこ?
- A
コピー機や雑誌などの近くの
- 電子マネー
- プリペイドカード
- ギフト券
が売ってるコーナーに置いてありますよ。
- Q支払い方法は?
- A
- セブン⇒現金・nanaco
- ミニストップ⇒現金・WAON
- ファミマ⇒現金・ファミマTカード
- ローソン⇒現金のみ
- Qコンビニでラッピングはしてもらえる?
- A
コンビニでAmazonギフト券を購入しても、ラッピングはしてもらえません。
ただ、Amazonで購入するとラッピングしてもらえますよ。
- Q値段は?
- A
Amazonギフト券は、
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
- 20,000円
と額面が記載されてるカードはその金額でチャージできます。
また、「1500-50000」と記載されてるカードは、レジで金額は自由にチャージできますよ。
「5,000円チャージしてください」とレジで伝えてくださいね。
ドラッグストア
- マツキヨ
- ツルハドラッグ
- ココカラファイン
- サンドラッグ
- コスモス
- ドラモリ
などドラッグストアでもAmazonギフト券が売ってあります。
レジ近くのプリペイドカード売り場に置いてあることが多いですね。

支払い方法は基本的に現金のみだよ。
店舗によっては電子マネーが使える場合もあるので、レジで「現金以外でも使えますか?」と聞いてみるといいですよ。
スーパー
- イオン
- イトーヨーカドー
- 関西スーパー
などスーパーでもAmazonギフト券が購入できますよ。

スーパーでも支払いは基本的に現金のみだね。
もしかすると店舗によってはクレジットカードや電子マネーが使える場合もあるので、レジで確認してみてください。
ドンキホーテ
ドンキホーテでもAmazonギフト券は購入できます。
レジ近くや、スマホグッズコーナーのプリペイドカード売り場をチェックしてみてくださいね。
店舗によって売り場も違うので、見つからない場合は店員さんに「Amazonギフト券売り場はどこですか?」と聞いてみてください。

支払いは現金のみだよ。

ちなみにmajicaポイントは貯まらないぞ。
家電量販店
実は、
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- エディオン
といった家電量販店でも、Amazonギフト券が売ってあるんですよね。

ただ、ヨドバシとビックカメラには売ってないよ。
ちなみに、ヤマダ電機とケーズデンキでは、支払い方法はヤマダポイントや電子マネー、QRコード決済も可能とのことでした。

クレジットカードのポイントを貯めたいならヤマダ電機はアリじゃな。
そのほか店舗
上記以外だと、
- TSUTAYA
- GEO
- 古本市場
- フタバ図書
- ミスターマックス
- 快活CLUB
といったお店でもAmazonギフト券は販売されていますよ。

支払方法は基本的に現金のみだよ。

プリペイドカード売り場を探してみるんじゃな。
Amazon
Amazonギフト券は、Amazonではもちろん購入できます。
※楽天では売ってないです
Amazonだと種類も豊富なんですよね。
- 自分用で使える「残高チャージタイプ」
- プレゼントにおすすめの「ギフトボックス」
などがあります。

ギフトボックスはデザインもたくさんあるから贈り物にぴったりだよ。

ちなみにクレジットカードでチャージできるけどポイント付与はないぞ。
- Q何円からチャージできる?
- A
Amazonギフト券は、Amazonだと15円~チャージできますが、種類によっても違います。
- QAmazonギフト券はどこで使えるの?
- A
Amazonでの買い物に使える。
商品の購入だったり、ビデオの購入とかに使うことができますよ。
- QAmazonでの支払い方法は?
- A
Amazonで、Amazonギフト券を購入する際の支払い方法は、基本的にクレジットカードですね。
クレジットカードでチャージしてもポイント付与はありませんが、
自分用の「チャージタイプ」
自分用として、Amazonギフト券の残高にチャージするタイプですね。
金額 | 15円~500,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ・ATM・ネットバンキング |
ポイント | ・クレジットカード⇒ポイント付与なし ・コンビニ・ATM・ネットバンキング⇒ポイント付与あり |
お得なコンビニでのチャージ方法
次の3つでチャージすると、ポイント還元があるのでおすすめですよ。
- セブンイレブンでnanacoで支払い
- ミニストップでWAONで支払い
- ファミマでファミマTカードで支払い
- STEP1Amazonで金額を指定して「今すぐ購入」ボタンを押す
- STEP2支払い方法を「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払い」にして注文確定
- STEP3お支払い番号メールを受け取る
- STEP4コンビニのレジで支払う
景品用などの「商品券タイプ」
景品用などにおすすめなのが商品券タイプのAmazonギフト券ですね。

忘年会の景品とかにぴったりだね。
金額 | 500円~50,000円 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
ポイント | ポイント付与なし |

のし付きの商品券タイプはお祝いにぴったりだね。
プレゼント用などにおすすめの「ボックスタイプ」
プレゼント用におすすめなのがボックスタイプですね。
シンプルな箱からかわいい箱まで全20種類から選べて、送料無料&箱代も無料なんです!

ギフト設定もできるから、コメントも添えて結婚祝いや出産祝いのお返しにもぴったりだよ。
金額 | 5,000円~50,000円 |
支払い方法 | クレジットカードor代引き |
ポイント | ポイント付与なし |
- Qギフト設定って何?
- A
ギフトカード+納品書にメッセージが記入できますよ。こんな感じ↓
お祝いにおすすめの「封筒タイプ」
お祝いなどにおすすめなのが封筒タイプですね。
出産祝いや、お祝い、お年玉っぽいのまで、いろんな種類があって、ギフトの設定もできます。
金額 | 3,000円~50,000円 |
支払い方法 | クレジットカードor代引き |
ポイント | ポイント付与なし |
気軽なお祝いとしておすすめの「ミニサイズの封筒タイプ」
また、カードくらいのミニサイズは、もっと気軽なお祝いやプレゼントとしてもおすすめですね。

ギフトの設定もできるよ。
金額 | 1,000円~50,000円 |
支払い方法 | クレジットカードor代引き |
ポイント | ポイント付与なし |
Amazonギフト券が売ってる場所まとめ
最後に、Amazonギフト券が買えるお店をまとめておきますね。
Amazonギフト券はコンビニ、ドラッグストア、スーパー、家電量販店などで購入できます。
基本的に現金払いですが、コンビニでは電子マネーが使えたりもしますよ。
ただ、店舗だとデザインが限られてしまうため、お祝い用、ギフト用などいろんな種類があるAmazonでの購入し、コンビニ払いを選ぶのがお得でおすすめですね。

Amazonで購入して、支払方法をコンビニ払いにするといいよ。

目的に合わせてデザインが選べるのが嬉しいのぅ。